chatti030001.png

介護事業所の労務管理の現状.pngのサムネール画像   労働環境改善のポイント.pngのサムネール画像

介護事業のFAQ.pngのサムネール画像   介護助成金活用のご案内.pngのサムネール画像

介護事業所サポートパック.pngのサムネール画像



介護事業所の労務管理の現状


少子高齢化が急速に進む中、介護事業の役割はとても重要なものとなっています。
そのため、介護事業所がサービスの質を向上し、利用者に満足してもらうためには、介護職員の力なくしては成り立ちません。

しかしながら、介護サービス事業は、一般的に体力面・金銭面で労働者にとって厳しい環境になることが多く、最近では介護職員養成の専門学校でも入学希望者が減少傾向にあるようです。

そのため、より良い人材を確保し定着させることが不可欠であり、働きがいがある又は働きやすい職場づくりが求められているのです。
また、介護サービスは、対人サービスであり、ストレスを伴う作業が多いこと、それに加え身体負荷も大きく腰痛や腱鞘炎を抱えているスタッフが多いのも現状です。

したがって介護事業所においては、労働時間や休日といった労働環境の見直しだけでなく、安全・衛生、健康管理にも配慮した職場環境作りが必要となってくるでしょう。


 

労働環境改善のポイント

労働時間の管理

労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間であるとされています。しかし、一体どこからどこまでが命令下にある時間なのか曖昧となっている場合が多いため、まずは、始業時刻と終業時刻を明確にして、タイムカードや出勤簿等で適正な管理をすることから始めましょう。

 

登録型ヘルパーの管理

登録型ホームヘルパーは、とりわけ「訪問介護」に特有なサービス提供というニーズに応えるためにできた雇用・就労形態です。
利用者や事業所の要請に応じて働くため、経営者側には需要に柔軟に対応できるといったメリットがあり、
またヘルパー側には自分の都合に合わせて働くことができるといったメリットがあります。
しかしながら、登録型とはいえ事業所の指揮命令下にあることから請負ではなく雇用であると考えられ、労働者として労働時間の管理や有給休暇の付与が必要で、さらには労働保険や社会保険の適用対象ともなります。
そのため、職員の採用にあたっては、安易に登録型を利用するのではなく、正社員やパート・アルバイトといった雇用形態との比較検討も必要でしょう。


 

介護事業のFAQ

移動時間は労働時間?

介護労働条件確保通達では、移動時間とは、事業場、集合場所、利用者宅の相互間を移動する時間とされています。したがって、自宅から事業所や利用者宅への移動は「通勤」であり労働時間ではないということができますが、例えば利用者A宅から利用者B宅への移動に30分を要し、この間サービスが連続していて職員が自由に利用できる時間がない場合などは労働時間であると考えます。仮に移動も含めて2時間ある場合で、職員が一旦自宅に帰るなど、自由な利用が可能なのであれば労働時間とは言えません。



 

助成金活用のご案内


・採用の助成金
採用の助成金へ


・研修に対する助成金
研修を受ける場合の助成金へ


介護事業所サポートパック



オーリンク社会保険労務士法人では、介護事業所経営者様のお悩みを一緒に考え、
一緒に解決していきます。

スタッフを採用したい...、離職者が多い...、シフトがうまく回らない...
無断欠勤者が多い...、賃金体系を見直したい...、社会保険料の負担金額を知りたい...
助成金をもらいたい...、退職時の手続きがわからない...
などなど、どんな悩み・疑問・質問でも、いつでも気軽に相談できる顧問社労士を是非ともご活用下さい。

        顧問パック.pngのサムネール画像


   
   

業種別の労務管理

受付2F.jpgのサムネール画像 ここでは、業種別の労務管理におけるノウハウなどについて
お伝えさせていただきます。

各業種での労務における課題,人材に関する課題などは
まったく違いますから、皆様の業種ではどのような部分に
課題があり、何を解決しなければならないかを
把握してください。
美容室のろーむ管理
innsyokubana20001.png
banagyoshu020001.png  

 

初回無料相談をご希望の方はこちらから

お問い合わせ

給与計算のバナー.pngのサムネール画像